takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 今タバコでググってて、ご当地煙草を紹介したページがあるのだけれども、そこにある大迫町の南部葉の伝承が面白い。慶長年間に釜石辺りでフィリピンルソンからの漂流船の船員が煙草の種子を分けたと。そんな漂流船の話初耳だけどおもしれえなぁ。
http… at 04/14 09:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @0524Isataifu: 前に進むぞ!わたり!!
亘理観光 伊達成実編 https://t.co/BR7dcoYDQy @YouTubeさんから at 04/14 09:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NekoMur: 私が何が言いたいかと言うと35年と言う年は世の中を見通すにはあまりにも長すぎると言うことです。その当時はまだ高度経済成長で固定相場制で石油危機も起きてないですし、バブルも崩壊してない時代です。そこからどうやって2000年を予想出来るのでしょうか、そんな… at 04/14 09:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nehan_jakujo: NO LIFEWORK, NO LIFE.
結局は「好き」が一番強いんだって言われる度に死にたくなってたけど、ライフワークという捉え方、ありかも知れない。「必要」だってそこそこ強いはず。
“0円”の仕事になんの意味があるんですか? http… at 04/14 09:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NumazuDeepsea: 速報❗❗ヌタウナギの仲間の赤ちゃんが生まれた☺ https://t.co/7k6IOalkqG at 04/14 10:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagao_uesugi: 『伊達氏と戦国争乱』では、遠藤基信について、その課せられた二百余名の軍役(天正2年頃)は、馬上が一騎のみで、残りが徒歩の鑓・弓・鉄砲という異例の内訳になっていることから、大きな所領と居城を有し、合戦時には部将として活動する一方、領国経営にも関… at 04/14 10:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagao_uesugi: 外交や徴税などの分野については多大な権限を有しながらも、伊達輝宗の側近として米沢に常駐し、合戦時には輝宗の周囲を警護する親衛隊的な役割を果たしていたものと思われる、と記述されているので、どうやら6番目の陣将である「たくみ」は遠藤基信ではないよ… at 04/14 10:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rekinavi: 先日の大河で、チーム徳川をずっこけさせていた地震の正体です >【資料】J-STAGEに、寒川旭氏の論文「天正地震の地震考古学」(活断層研究2011(35) 2011)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ
https://t.co/0U2nK… at 04/14 10:56
takemi_sigino / 武水しぎの
/ 仁和寺のブラックテンプルぶりが明るみに→「仁和寺の法師」の文章でニュースを説明する人が続々登場「また仁和寺に伝説ができた」 - Togetterまとめ https://t.co/15ceOIpjfM at 04/14 10:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kouhiyura: 木曜日ですね。
漱石展で実物大の「漱石山房」落款のスタンプがあるというので、自分用に台紙を作ってみました。
使いたい方はハガキサイズにプリントしてどうぞ〜。
pixivにもあげときました(*゚▽゚)ノ https://t.co/2nhYVGo7ZK at 04/14 12:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mm_or_intk: 創作クラスタにも知ってほしい、キャラに対する「ドライ派」「ウェット派」 - Togetterまとめ https://t.co/EIv9BbLeaE あ……なんかすごくスッキリした…… at 04/14 13:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @FukusimaMuseum: 【本日開催!】 春季展「仙台宝庫〜来て!見て!遺そう!たからもの〜」平成28年4月13日(水)〜5月29日(日) 休館日は毎週月曜日、5月6日(金)。入館料は一般400円、70歳以上・大学生300円(高校生以下、障害者の方は無料) htt… at 04/14 13:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @namicha_1: 学振,趣旨に「優れた若手研究者に、その研究生活の初期において〜〜研究に専念する機会を与えることは、我が国の〜〜極めて重要なことです」って書いてあって内容が「年収240万円(副業不可)」なんだけど趣旨と提案手法ずれちゃダメってちゃんと習わなかったのカ… at 04/14 14:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @koikekazuo: よく、若い女の子が、年上の男性を「余裕がある」魅力的な男性などと言いますが、本当に大人の余裕のある男は、ネットなどで若い女の子を誘い出しませン。https://t.co/m7H0o6RsGV
大事なことなのでもう一度言います。大人の余裕のある魅力… at 04/14 15:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kentaro666: 多摩美の講義を12年やってみての素直な実感は、「才能は思っている以上にたくさん存在する」ということだった。ただし、その中でプロになれるのはほんの僅かでしかない。そのことから「作家としての才能と、プロとしてやれる才能は基本的に別もの」という私の持論… at 04/14 18:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kentaro666: つまり、「作家としての才能が1でも、プロの才能が10あれば、その人は確実にプロになれる」が、「作家の才能が10あっても、プロの才能が1しかなければプロにはなれない」ということである。ただ、世の中プロになることだけが価値ではない。簡単な話で、同人誌… at 04/14 18:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MdN_tsushin: 【ニュース】1台で焼印・名入れ・箔押しを実現できるハンディタイプの焼印機が「hotstamp.jp」で発売中。刻印や箔押しなどの加工を行え、ハンドメイドにオススメ!https://t.co/16KaGSgkmI #ホットスタンプ https:/… at 04/14 19:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rekinavi: 【資料】J-STAGEに、佐藤憲一氏の講演資料「「伊達政宗の夢」〜支倉常長慶長遣欧使節出帆から400年〜」(電気設備学会誌35(1) 2015)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ
https://t.co/1wmGcXOgyV at 04/14 19:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kobiwa_net: 防災科研J-RISQによる震度分布速報値。震度6強以上に遭遇した人口は10万人程度と推定されています。
https://t.co/ZWPqnbXAtp https://t.co/UPlvHbfa0C at 04/14 21:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mapota: 2016年4月14日夜の熊本益城町の直下型地震は布田川断層帯の日奈久断層の変位が原因。地理院地図で過去数千年間に変位した地形面の変位が判読される。周辺での過去の地震は1848年、1889年にM6規模。群発地震型なので暫くは要注意。 https://t.c… at 04/14 23:00