takemi_sigino / 武水しぎの
RT @azukiglg: 経済の豊かさ(の恩恵の波及)は、「貯め込んだ額を誇ること」ではなく「使われて動く金額の多さ(太さと淀みなさ)」なので、「末端で動く小銭」が増えるためには、「纏まった額をふんだんに使える人の支出」はやっぱ無視できないすねえ QT @mogura2001… at 04/09 05:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @r3t5m: 昨日同期の子が『Twitterは皆が見る場なのだから、愚痴は言うべきではない。フォロワーに迷惑』という話をしていたんだけど、私は逆に『愚痴も受け止められなくて何がフォロワーだ!』派なので、皆モヤモヤ吐いてください!その代わり楽しい嬉しいと思ったことも吐いて… at 04/09 05:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @brighthelmer: ただ、その無名の研究者たちの水準が高ければ高いほど、業界全体の水準は上がる。だから、たとえ脚光を浴びることはなくても、地道に研究を進めねばならないというのがぼくの考える無名研究者のあるべき姿だし、そうあり続けたいと思う。 at 04/09 05:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lastline: あわせて、ウェブの記事をスクリーンショットして公開するのもいかんのやでと周知していきたい
というか、なんでわざわざスクリーンショットで紹介するのかなぁ https://t.co/bw6evNEc0o at 04/09 08:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @meguro_staff: 今回のお悩みは「何もしてないのにクラスの中心人物から嫌われる」というものでしたが、回答が物凄くダークでシリアスなものになりました。
「人が人を嫌う理由」と「組織が人を嫌う理由」は違う、ということをご理解頂ければ幸いです。
https:/… at 04/09 08:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @k17_yamyam: とても胸が熱くなる内容。これを読んで救われる人がたくさんいればいいと思う。
ただ、都合よく解釈して、"私には悪いところはないんだ"と思うような人にはなってほしくない… https://t.co/DkymjWekHz at 04/09 08:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pori313: 学校は子供に「仲良くしなさい」じゃなくって、『仲良くなくても、一緒にうまくやっていく方法』こそ教えるべき。 https://t.co/cGAj6ULJ8X at 04/09 08:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gakugei_osm: ちなみに、地球が8回公転する間(つまり8年間)に金星は13回公転します。1週間ごとの地球と金星の位置を線で結んでいくと…5枚の花弁をもつバラの花が現れます。昔の人が神秘の関係を感じてしまっても無理ないかもしれないですね…石坂 https://t… at 04/09 13:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gakugei_osm: もう少し簡単に金星と地球のフシギな位置関係を図にするには、地球を中心にして、金星の黄道上の位置(角度)と距離を8年間にわたってプロットすればよいです。やはりバラ科の特徴である五弁の花模様になります。石坂 https://t.co/bhLkU2N… at 04/09 13:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @100legs_NP: マクロレンズで拡大するとキノコの上ってのがよく分からないし魚露目を使うとトビムシが目立たなくなるし、この大きさの生き物の環境を含めた生態写真は難しい…
上手く撮ればいいんだろうけど。 https://t.co/jjhdwFLcOp at 04/09 13:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tasaki_kanagawa: 神奈川県の教育長!ナイス!
「(政治活動への)参加は当然の行動であり届け出制の必要はない」
高校生の校外政治活動「届け出不要」(神奈川新聞)
https://t.co/O8i1QZ00rf
当たり前のことだけど、いま、このように表明で… at 04/09 13:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aixcheck: 【愛と数学企画 第三弾】
#愛と数学の短歌コンテスト を開催します!このハッシュタグをつけてツイートしてください。4月30日まで行っております。
https://t.co/GRGwkCgKG5 https://t.co/xjzELaQMR0 at 04/09 14:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rionaoki: ツイッター始めて暫くはいつもタイムラインにいる人何してんだろう?という素朴な疑問を覚えるものですが、何年もやってると年単位でタイムラインに存在していることに気付き、そういう生き物が世の中にたくさんいるという認識に変わります。 at 04/09 18:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KU_peacock: クジャクは一緒にサイクリングができる、ペット向きの動物です。 https://t.co/o3gwQtwqUE at 04/09 18:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ms06r1a: https://t.co/VWDHVm2ZBb
佐野デザインの"新しさ"というより粗い印刷でも潰れない視認性と「東京オリンピック!」と解る表意性やね。これ全部縮小したら潰れるし東京オリンピックってぱっと見で判れへんやんね。 at 04/09 19:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manriki: 真っ赤な大門をくぐり、粉河の流れに沿って緩やかにカーブする参道を通って中門をくぐると、石垣代わりに組まれた豪壮な名勝庭園の石組みの上に巨大な本堂が現れる。札所寺院として多くの参詣者を捌くために、外陣が庇状に大きく張り出している。 https://t.c… at 04/09 19:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oiwate: 文学フリマ岩手においでよ
岩手に関するアンソロ寄稿も募集中 https://t.co/eZOHWjnh4W at 04/09 19:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dambiyori: 「DamMaps:平年値図(年間降水量)」にDamMapsが対応しました!https://t.co/vW32N0ajm5 どうぞご利用ください! https://t.co/0G84eUvmGL at 04/09 19:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dambiyori: 流域と降水量で表現される日本の国土は、もはやダムの視点を可視化したものと言って過言ではないのではないだろうか!(机バンバン) at 04/09 19:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KU_peacock: 4/9の葉見を皮切りに、クジャク同好会は新歓を行います。詳しくは添付画像を読んでください。 https://t.co/q92bLfrz0i at 04/09 20:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KU_peacock: 【究極の一台。 MacBook Piyo】クジャクの雛を圧倒的にかわいく、安定して止まらせる高精細ディスプレイ。編集作業も驚くほど手こずる、妥協したパフォーマンス。クジャクをパソコンに乗せるすべての人へ https://t.co/OeLEVynL… at 04/09 20:07