takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kokuriko32: 3/8
ただ、近くでやってたイベントのプログラムにはライトアップ以外に「ヒーローショー」とか「吹奏楽部の演奏」って書いてあった。プログラムに関わった人の努力を否定するつもりはないですが、「誰向けなんだこれ」と私は思ったのです。 at 04/04 05:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kokuriko32: 4/8
多分ヒーローショーでは「みんな友達!」みたいなことやってただろうし、演奏されたのは「世界に一つだけの花」とかそこらへんじゃないですか多分。「人権は大切」みたいな歌も歌ったかもしれませんね。なるほど人権は大切ですし世界人類は皆兄弟でしょう。… at 04/04 05:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kokuriko32: 5/8
発達障害者が社会参加する時の障害になってるのはそこじゃないはずです。「世界人類は皆兄弟。人権は大切。『だけど』あの人なんか変だし仕事できないし正直ムカつく。」お互い困ってるのはそこじゃないですか? at 04/04 05:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kokuriko32: 6/8
「誰に対して」「何を」「何のために啓発するのか」。いろんな福祉イベント見てるとその点が抜けて/ずれてるんじゃないかと思うことが多いです。とにかく私達頑張ったよね!良かったね!っていう内輪の感動で終わってて、周りの人が知りたい事は伝わってな… at 04/04 05:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kokuriko32: 7/8
私も専門家じゃないのでイメージで語ってるかもしれません。現場見てるわけでもないので。でも当事者としては、身体と精神と環境が整えられれば、できることは案外多いと感じてます。 at 04/04 05:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kokuriko32: 8/8
だから、「どうしたら目の前の問題を解決できるのか。お互い何ができて何ができなくて、使えるものは何があるのか」。啓発が必要なのは一つそこのすりあわせだと思うんですよね。大前提のお題目じゃなくて。 at 04/04 05:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @newmandoln: @brass_ac @basshakobiya
こちらの方が教材にふさわしい。 https://t.co/xNpOyea3mI at 04/04 05:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manriki: 姫路城、ろの門からの規制の他、そこを通れても帯曲輪は立ち入り禁止、腹切丸も搦手筋も立ち入り禁止になってて規制だらけだった。見どころの多くが立ち入りも出来ないでは城の魅力を登城者が楽しむことが出来ない。花見シーズンだけの規制ならいいのだけど。観光客はろの… at 04/04 05:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohnuki_tsuyoshi: ガルパン聖地旧上岡小学校でのコスプレ及び撮影禁止のお知らせ - Togetterまとめ https://t.co/0TKM84777j うちの近所にあるコスプレ撮影にも使われてる施設では、レイヤーさんたちのご近所の評判良い。お金を払って… at 04/04 08:07
takemi_sigino / 武水しぎの
@kashiwagiyugehi @tudura20110630
姫茸の傘は見立てであって、傘としての使用じゃないので、私的には微妙なとこです(^^;;
「祐善」ですね at 04/04 09:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hugujo: 日本の地図会社はなんのかんの行っても小所帯で、あるジャンルに関して「神」が退職しちゃったりすると、そこでシリーズが途絶えちゃったりとかよくある。。。(マニュアル化→継承という流れがなかなか作れないのは、地図に限らず日本の中型小型企業共通の弱点かな) at 04/04 09:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoguruma: 62歳・小林幸子が歌のお姉さんに!仰天企画に「まだまだチャレンジ」(デイリースポーツ) https://t.co/C1Ws5EaoVm #Yahooニュース 小林幸子さん、演歌とかの枠飛び越えちゃって、もう既に「小林幸子」って唯一無二のジャンル… at 04/04 09:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @daichizu: 人文地理学会の2016年大会の第1報が出ています。
https://t.co/eMOcjFyM6n
京都大学にて、11月12・13日(土日)の開催。 at 04/04 09:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manriki: 明治初期に寺で大量の破壊活動を行い、今でも一部にその傷跡を残してるのも、近世以降神社仏閣に大量の落書きを残してるのも、金閣寺に放火したのも松山城に放火したのも広隆寺弥勒菩薩の指を折ったのもみんな日本人だけどね。 https://t.co/RxYlC9h… at 04/04 10:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yam_eye: 「空気はなぜ透明なのか。」
「目がそういう風に進化したからだよ」
(空気を透過し、他の生き物を透過しない波長の光に合わせて目が進化した。そのおかげで遠くの獲物が見える)
#目からウロコだったこと at 04/04 10:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @k_tairiku: これはすごい 朝日新聞デジタル:日本全国の地図を3Dで閲覧 国土地理院が新サービス https://t.co/PKjoHAZLCL at 04/04 10:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dragoner_JP: 写真がネットで無断使用されたら法的措置も出来ますが、それは面倒いが懲らしめたい方。
相手に「訴訟を考えれば払う方が良い」と思わせる額をアマゾンギフト券で要求します。個人情報が出ず相手も応じ易く、私はまとめブログから使用料取れました
https… at 04/04 10:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: 近隣住民氏が「引越しのご挨拶」として持ってこられたのが、自治体指定のゴミ袋であった。消耗品だし絶対使うし安価なので、その節は自分も真似しようと思った。 at 04/04 14:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jirokomori: スーパー地形アプリ カシミール3Dがでたらしい。「もう地図から地形を”読む”必要はありません。地形の方からやってきます」と。
https://t.co/Vvgoul8lQp @DANkashmir3d at 04/04 14:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yosinotennin: #真田丸 のタグで、来週登場の秀吉が小日向文世さんだから、きっと良い人に描かれちゃうんだろうなという呟きを見かけて
「あなたそれ本気で仰ってるんですか!?小日向さんですよ??」と動揺している。ニコニコしながらひと殺す役出来るひとですよあの人。 at 04/04 14:52
takemi_sigino / 武水しぎの
ワタシどっちかとゆーとこのタイプな気がする
達成感を感じない人は今その瞬間を楽しめばいい https://t.co/695hvmjNLI at 04/04 19:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @marsh_marat: 大家さんの家の扉に鍵を挿してるから、脱法ホテルの場所と勘違いしてるのかなと思ったのよ。「ここはホテルじゃなくて民家ですよ」って声をかけたら妙に慌てて鍵を鞄のポケットにしまったから、奪って中身を確認したらバンプキーが大量に入ってた。 https:… at 04/04 19:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @msf_mika: 昨日「堺雅人の高砂が云々」てツイが多かったけど。あれは敵軍をおちょくるって意味でヘタクソでよかったのだな。むしろ田舎大名の次男坊だから謡が上手なはずはない。 at 04/04 20:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @msf_mika: それと、ああいう場でみんな、雑兵も「高砂」をそらで謡えてノリよく囃してる、てとこで当時の謡曲の有りようが表される。誰もがカラオケで謡える流行歌だったのよ、たぶん。 at 04/04 20:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @similis04: 以前いた会社(技術系)で「そんなことも知らなかったのか」を禁句にした「いまさら聞けないことをみんなに聞く会」を提案・開催したらすごく好評でした。 at 04/04 23:10