takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashmira_twitty: そうです。「客注TEL」は\\\\٩( 'ω' )و ////最強なのです。皆様書店さんの店頭で、是非、ガンガンと、注文なさってください。出版社は「客注」を最優先して出荷します。 at 03/23 00:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yoshida_seiji: 図書館員がこういうのを代行して調べてくれるのが「レファレンス」というサービスで、無茶苦茶便利です。図書館員はその分野の専門家ではないですが、どの蔵書を調べれば答えが出るかについては熟知していて、分からなければ知っているであろう図書館に問い合… at 03/23 00:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hayakawa2600: 「日本の新聞記事や放送映像で「死体」の掲載をしなくなったのはいつごろからか知りたい」という疑問に答えた神奈川県立図書館の中の人の調査能力スゴイな。スカウトしたいくらいだ。https://t.co/TUDCW0dt3r at 03/23 00:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yoshida_seiji: @yoshida_seiji 両親が元都立図書館員で、このあたりについてはもっとアピールしろと言われているのですが、司書の検索能力の高さは本当に凄いです。閉架書庫もあたってくれますし、他の図書館の本を取り寄せたりもできますので、めぼしい資料… at 03/23 00:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yoshida_seiji: ちなみに、公立図書館の会員証(利用者カード)は公式な身分証がないと作成できないので、健康保険証と同じレベルの本人確認書類として使用できます。写真が無いので免許証の代わりにはなりませんが、一応覚えておくと便利かも。 at 03/23 00:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoyasshiki: 【公示地価】都道府県別の上昇率 住宅地は復興需要が続き福島1位、宮城2位 - 産経ニュース https://t.co/UAfOnrxXmz @Sankei_newsから at 03/23 08:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoyasshiki: 一方、災害公営住宅の整備などが進んだことで一部地域で過熱していた移転需要が一服し、地価上昇が県内外に波及する現象もみられた。 https://t.co/UAfOnrxXmz @Sankei_newsから at 03/23 08:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoyasshiki: 住宅地は福島県が前年と変わらず2・9%上昇で3年連続のプラスとなった。ただ、震災や東京電力福島第1原発事故による被災者の移転需要が落ち着き、全体的には上昇率の縮小傾向がみられた。 https://t.co/UAfOnrxXmz @Sankei… at 03/23 08:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoyasshiki: 特に原発事故で多くの避難者が移住したいわき市は前年、全国の住宅地の上昇率で上位10地点を独占したが、今年は2地点が8、10位に入るにとどまった。市全体の上昇率も6・7%(前年7・3%)とやや鈍化した。 https://t.co/UAfOnrx… at 03/23 08:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoyasshiki: それに代わり、地価上昇は大玉村(5・1%)、南相馬市(4・9%)、福島市(3・4%)など県内各地に波及。大玉村は「環境面で故郷に似ている」という被災者が多く、住宅地の取引件数が急増。農地を転用しての宅地分譲が目立った。 https://t.c… at 03/23 08:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoyasshiki: 宮城県の住宅地は1・9%の上昇(前年は2・3%上昇)。一時は沿岸部で10%を超える上昇率を記録した石巻市の住宅地は0・7%の上昇(前年は1・5%)にとどまった。 https://t.co/UAfOnrxXmz @Sankei_newsから at 03/23 08:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoyasshiki: 仙台市のベッドタウンで福島県からの移住者も多いとみられる名取市では昨年と同じ2・2%の上昇となり、上昇傾向が続いている。 https://t.co/UAfOnrxXmz @Sankei_newsから at 03/23 08:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sasakitoshinao: ジャンク避けて健康的な食品だけを食べ、そこに含まれてる糖分だけで身体がどうなるかを60日間実験。9キロも肥ってしまったという映画。公開中です。/ドキュメンタリの時代 「あまくない砂糖の話」https://t.co/PaA9OZPxsq at 03/23 09:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NaraTheatreFes: 【第八回奈良演劇祭】5月28日(土)13時開演/5月29日(日)12時開演
(受付開始、開場は30分前から開始)王寺町やわらぎ会館にて(JR・近鉄王寺駅・新王寺駅徒歩10分弱)一枚のチケットで観放題→→一般1,000円/中高生500円/小… at 03/23 09:07
takemi_sigino / 武水しぎの
/ 「民泊」が旅館・ホテル需要を食っている(浅草の事例) - マンション・チラシの定点観測 https://t.co/lZc0uevXOH at 03/23 10:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @akami1028: 上沼恵美子と市長のあわじ国の画像が凄い このまま天下取りそうだし上沼恵美子が官房長官で市長が大統領らしいけど実権は上沼恵美子が握ってそうでなんかもう凄い https://t.co/uYFqEBvuGn at 03/23 14:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: 名言「ゴミを溜めるならお金も貯めておけ」/ためる人 : 賃貸管理クレーム日記 https://t.co/rB1nyxa1J5 at 03/23 17:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @RyoUchida_RIRIS: 組体操指導の権威,吉野義郎先生(伊丹市立中学校)と,荒木達雄先生(日体大教授)との意見の一致/相異に着目しました。
▼組体操 専門家の見解 分かれる 「安全第一」の次に進むべきこと(内田良) - Y!ニュース https://t.co… at 03/23 18:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @masyuuki: 歴史ドラマって、血沸き肉踊るような面白さを堪能した後で、ふと微かに「あんな時代に生まれてなくてよかった」みたいな気分が兆せるとすごくいいと思うんですよ。そういう点でも『真田丸』はすごくいい。 at 03/23 18:55