takemi_sigino / 武水しぎの
シシ踊り。関東のは疫病払、厄除け。南奥は死者供養(講座 東北の歴史5巻 「民俗芸能からみた南奥羽」)。さて、どちらで妄想しよう。
https://t.co/kUf2RZjU1l at 01/27 00:19
takemi_sigino / 武水しぎの
@gorowta 交渉役で人情わかる人が言うから迫力があるんですよー<捨て奉るほかなし
小十郎の慶長出羽合戦の、最上(保春院含む)を見捨てましょう、も。 at 01/27 09:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yukkon0125: 身も蓋もない言い方になってしまいますが、詰まるところ建物は所有者のものであって建築家のものではないということなんでしょうね。そのことを実感します。https://t.co/Og4soc4wTx https://t.co/VFdsIPwdCC at 01/27 09:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: 『伊達天正日記』に佐竹領からシシ踊りする連中が来て踊りを披露したのでこっち(伊達家)も対抗して舞った。 的な記録があった気がする。 そんで民俗学の授業で取り上げられた記憶。 at 01/27 09:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kswith: これは本当。出来のいい答案に割かれるエネルギーは限りなく少ない。問題はグレーゾーンの答案で、単位を与えるべきか否かの論理や基準をかなり明確にしないといけないので。 https://t.co/wnZmCj4pTd at 01/27 12:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Mentalist_DaiGo: 疲れている時に反省したり、自分の人生を振り返るのはやめよう。疲れている時というのは判断力も鈍っているし、怠惰かつ悲観的になり過ぎて、ろくなことを考えないものだ。疲れているならあれこれ考えづにとっとと寝よう。反省するのは十分に回復してから… at 01/27 13:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @robun_tan: 最近ロシアのSNSなどで話題の、64歳の庭師がほうきとシャベルで描いている雪の絵。この人の絵が出現すると子供たちは大喜び。車輪の跡が、風が吹き抜けたみたいですごい。 https://t.co/Fc2BN7nFs2 at 01/27 13:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yuruhuwa_rikusi: これ良いな
東京湾の無人島を1日7万円で貸し切りにできるのか
防空壕もあるらしいしコスプレ撮影に良さそう
貸切の無人島ならどんな軍装しても文句言われんだろう https://t.co/3K7m7ruCgZ at 01/27 13:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Tokyo_of_Tokyo: 21平米ワンルームで7人まで宿泊okとな???これのどこがおもてなし?素敵な日本体験かな? https://t.co/ju76nAfUfl at 01/27 14:51
takemi_sigino / 武水しぎの
<七ケ浜白骨遺体>室町〜江戸時代の人骨? | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS https://t.co/sSvfAMqp3J at 01/27 17:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kusikurage: 大勢の人と繋がりたくてワイワイやりたいのなら、それこそFacebookでやればいい。Twitterの良さはまさに「たくさんのツイートが無制限に流れ続け」るおかげで、気兼ねなく日常口に出せない本音がポロリと呟けることなのだ。まさに「咳をしてもひとり… at 01/27 23:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kusikurage: 少し大袈裟な喩えをするなら、咳をしたら「大丈夫?」「薬飲んだ?」「食べ物はこれがいいよ」と方々から声をかけられるのがFacebook、咳をしても本当に咳をしたきりになるのがTwitter。「私がこうしていても、世界は何程もなく動いてる」ってことが… at 01/27 23:50