takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazekomachi7777: 留守叔父まつりだったヽ(・∀・)ノ私得!
そして盛重の衣の柄がカボチャとレンコンに見えて仕方無いwww
いよいよ大崎攻めが近付いてきましたか。政景様の嫁の竹乙ちゃんは出てこないかなぁ〜?
河北新報こども新聞『独眼竜政宗』更新→
http… at 11/07 00:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kamakura_hojo: 報告遅れておりましたが、『日本史D』文学フリマガイドブック掲載されます! https://t.co/7wnPWCvAkK at 11/07 06:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: 瑞巌寺の本堂修復落慶記念に、本堂の釘隠しを模したピンバッジなんていかがですかね。(意見には個人差があります) at 11/07 06:44
takemi_sigino / 武水しぎの
瑞巌寺グッズ……一筆箋、クリアフォルダ、箸置き欲しい。今回の修理の記録の図録が一番欲しい。襖絵や欄間のデジタル素材集とか…。漆器になっててもいいな。漆器のペンダントトップとかな。雄勝硯に、襖絵の孔雀を蒔絵した文箱ついたりしたら震える。
(夢) at 11/07 06:50
takemi_sigino / 武水しぎの
仮設入居期限迫る 家賃負担懸念で転居進まず | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS https://t.co/L8MdogkZyl at 11/07 06:54
takemi_sigino / 武水しぎの
@senpatirou 本人や周りの要請で仲人が立つ→条件交渉→話がまとまる→締結儀式→挨拶・贈答
こんだけワンセット。最後がないと義理を欠きます。
全国的に基本フレームは同じだけど、実際の手続きはローカル色が強いですよね。
ほーら、おんなじ。 at 11/07 09:31
takemi_sigino / 武水しぎの
中人制と結婚は構造が一緒♪( ´▽`)
本人や周りの要請で仲人が立つ→条件交渉→話がまとまる→締結儀式→挨拶・贈答
こんだけワンセット。最後がないと義理を欠きます。
全国的に基本フレームは同じだけど、実際の手続きはローカル色が強いですよね。 at 11/07 09:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @_yusa_yusa: (チョイ辛口)
養護学校や自立支援施設、地域のおばちゃん達が作る手工芸の販売品でいつも残念に思うのは作りは丁寧なのに欲しい物はほんの一部な事。決定的にダサい。オカンアートの域を出ない。支援スタッフは売れる色遣いやアイテムをもっと勉強して欲しいなぁ at 11/07 10:47
takemi_sigino / 武水しぎの
【番外編】それって許されるの?:Recycle 0(かしぴょん・センチャン) - 空中庭園@下丸子 https://t.co/OBxa48sUI3 at 11/07 13:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ogawaissui: 東日本震災のころから感じていたけど、一部の感情を表す言葉が日本語にはないな。「頑張ろう」と言われすぎて疲れた人にかける言葉、病気にかかったり家族が亡くなったりした人にかける言葉。「お大事に」「ご愁傷さま」などに欠けている部分を表す言葉がない。 at 11/07 18:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @plutaka1: 日本のメディアはいい加減気づくべきだとおもうんだが、ペアとアイスダンスに関してせめて一位だけは放送するという意識を持つべきじゃなかろうか。練習環境ないのもあるとは思うけど、ペアやアイスダンスが目に触れる機会が少ないことも一因としてあると思うよ。 at 11/07 18:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @plutaka1: 地道に放送をつづけ、いつかそれを見て憧れた子供が目指し始めるかもしれないじゃん?今の放送だと日本ではペア、アイスダンスの地位知名度低すぎだし、そりゃシングル目指すよ。ムーブメントにのっかるんじゃなく、自分たちメディアがそういう流れを作るんだって意識持… at 11/07 18:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: …個人の所有から資産管理会社(株式会社or一般社団法人)の所有へとシフトさせるのは構わんが、そこで終わりではない。その後の外部的要因の変化(経済・税制)があった時に「ああそうなりましたか。では次はこうしましょうか」と面倒を見続けないといけない… at 11/07 18:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bunfreeug: 【先行販売】『文学フリマガイドブック 2015年秋(通算第8号)』はCOMIC ZIN様(https://t.co/dvmWln4ean)と架空ストア様(https://t.co/8liYStFh47)よりお求めいただけます。 https://t.… at 11/07 18:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sayori27: カルビーの社長は経営者としての当たり前を語っている。いまの経済団体では少数派になっちゃってるみたいだけど。
経営者にできる最大の社会貢献は、雇用と納税。高い能力を生かすって喜びのはず。
https://t.co/TxfildcXo8 at 11/07 19:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @garaguda: ヴォーリズ設計のモダン建築である、大丸心斎橋店本館で営業時間終了後、本館1階で撮影会開催。
11/27(金)28(土)
12/4(金)5(土)
各日20時30分〜21時
定員各日21名
https://t.co/EMZLsIuCKT https://… at 11/07 19:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogenkai: もうすぐ能と狂言の会! - 徒然京大狂言会・同大狂言会 - Yahoo!ブログ https://t.co/xC0o8BY2s7 at 11/07 19:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogenkai: 来週金曜は京大の「能と狂言の会」ですよ〜
京大「能と狂言の会」
11月13日(金)10時始曲 17時頃終曲予定
金剛能楽堂にて
狂言「因幡堂」「魚説経」小舞「暁の明星」「海道下り」「鵜飼」
能「加茂」「船弁慶」
舞囃子、連吟、仕舞他多数
皆様の… at 11/07 19:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yumi_tokuda: 実際、東京がオリンピックによって何らかの通常経済活動に制約がかかる場合、じゃあ大阪が受け皿になれますかというところで、出来る事は積極的に受ける(誘致する)って考え方はあると思うんですけどね(全部は到底無理にしても、それはそれとして一つの機会。) at 11/07 19:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yumi_tokuda: 東京が止まると全部止まる日本より、多少縮退してもあっちでもこっちでもあれこれできまっせという方が良いと思うんで。 at 11/07 19:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @usubeniya: 東京モーターショーから帰ってきた知人が開口一番「アウディすげーわ」って言うからどんな車のことかと思いきやコンパニオンが女性じゃなくてイケメンだったらしい。見せてもらったらぐうの音も出ないほどの完璧イケメン!かっこよすぎ❤️ https://t.co… at 11/07 19:55
takemi_sigino / 武水しぎの
.@kanose さんの「単行本発売直後に読者が買ってくれるようにするために田中圭一氏がやっていること」をお気に入りにしました。 https://t.co/J43FqmQUsi at 11/07 20:41
takemi_sigino / 武水しぎの
物件の案内が発生すると売主はソニー不動産(仲介会社)と一般媒介契約をしなくてはいけない。
そして、他社との売却活動は厳禁ルール。/新たな合法的囲い込みでしょ?「おうちダイレクト」 | 府中市不動産屋ブログ https://t.co/tRPaW83Ph5 at 11/07 20:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ytakasugi: 両手取引は、不動産業においては違法性はない、不動産は媒介であるため、仲立ちなので民法上の双方代理ではないためである。だから違法ではない。(これ重要) at 11/07 20:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ytakasugi: 囲い込みは、両手取引が目的とするならば、手段である。囲い込みという手段は、売主の機会損失を招く恐れがあり。宅地建物取引業法違反の可能性がある。 at 11/07 20:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyodai_kongoh: 能と狂言の会のパンフレット3種が完成しました!
当日、舞台を観に来てくださったお客様にお配りするものです(^^)
当日上演される曲のあらすじや演者の意気込み、部員の面白?紹介が載っています。 https://t.co/CvmthTs9e2 at 11/07 21:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: 生活音のトラブルはなかなかむつかしい。/隣人、賃貸管理会社とのトラブル https://t.co/KzdO5vr7Ti at 11/07 21:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dairengin: 能楽大連吟 2015
2015年12月29日(火)
14:30開場 15:00開演
会場:KBSホール
入場料:1,000円
演目:能『高砂』
※メールにて事前にお申し込みください。mail@dairengin.com https://t.co/… at 11/07 21:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @risestarup: 本郷理華のフリー、すごく良かったなぁ。長い手足を活かしたダイナミックな演技で。スピード感が最後まで落ちることなく。ステップ良かったなぁ。あのアイリッシュダンスをモチーフにしたステップは、スケートでは初めて見た気がする。 at 11/07 22:29
takemi_sigino / 武水しぎの
休日に返信してくれとは思わんが、発信ぐらいさせて……。自分の仕事のないときにPTAの仕事してるんだよぉ。メールの発信の用意だけしといて送信ボタン押すけっつーても平日のバタバタやへろへろのときには、うっ、うっ(泣)。受信を見ると落ち着かないってまぁわからんでもないけど。私のソレは… at 11/07 22:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsuchie88: 個別最適化の意味だと、たとえば農業政策で農家の所得の向上のために「農業の六次産業化」ってのが叫ばれてて、ばっちり政策予算がついてたりしますが、その方向性から考えると、大企業のサプライチェーンにがっちり組み込まれた農家ってのは逆の方向性に見えます at 11/07 23:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsuchie88: しかし、六次産業化の目的は、突き詰めていけば「農家の所得の安定化」というところにあります。この観点から見ると、営農者の経営の高度化による自立性の向上というのもあるんですが、六次元化だけが唯一のソリューションとは限らない。むしろ、完全市場に対する無批… at 11/07 23:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsuchie88: 農業所得の安定と言う意味だと、マスプロ的に適度な品質のものを安定的に供給するというのも重要な観点です。そうすると、工業向けまたは工業化された産業に対する農産物の供給というのも大きな意味合いを持っています。 at 11/07 23:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsuchie88: たとえば、ジャガイモ農家の例で考えてみると、農業の大規模化によって低コストに生産されたジャガイモは、安定した市場として考えると工業用原料(主に片栗粉などの澱粉原料)か、ブランド化による直接供給と言う極端な二分化の時代が長く続きました at 11/07 23:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsuchie88: 前者の場合は、政策的な輸入制限がなければ成立しないですし、後者は極端な市場主義による過当競争を迫られる。ここで、比較的最終市場で高い付加価値がつけられる食品メーカーや大手小売が「契約栽培」と言う形である程度の出来高と買い上げ保障を行うと、売り上げが… at 11/07 23:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsuchie88: もちろん、この方式は農家だけでなく買い手の側にもリスクが生じる。仮に不作だったら? とかいうのもあるし、スポットで買った方が安くなるような状況も生まれますしね。 at 11/07 23:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsuchie88: だからこそ、供給者と需要者は協力しなければならない。生産性を上げるために、品種改良や栽培方法を研究して、広く広める。水平分業では、市場による競争による「結果」でしか受けられないことも、垂直統合化を図ることで迅速なフィードバックを得られ、次の改善に向… at 11/07 23:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 能楽ワークショップ「能の声、能の体」11/22(日)14時〜。於・マークスタジオ(大阪市西区) 「能楽って何? 〜これでもう歌舞伎や文楽とは間違えない〜」から始まる体験型イベントです。 https://t.co/wBAC2g5Lvp h… at 11/07 23:22