takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KomakiLibReplan: 公共図書館を指定管理者に運営させることを「民営」または「民営化」という人がいますがこれははっきり言って不適切。指定管理者の運営になっても自治体の施設であることには変わりなく、あえて「民営」という言葉を使うのは政治的な意図を感じます。
ま… at 11/02 00:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gorowta: 「元宗は気宇凝重で智勇群を抜き、しばしば戦功あり、当時伊達三傑の一人と称された」(涌谷町史・上/1965年)えっ…ていうか古い本で伊達三傑呼称使ってるの珍しい上に元宗がその内の一人って…もしかしてこの残りの二傑って成実と小十郎でなくて基信と左月とかなの… at 11/02 05:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shoutengai: 技術的解決は経済的制約を超えることができる。事業における技術はむしろ、制約条件を突破するのに必要なものでもある。まちづくりでも技術を無視するから経済的制約を超えられずに、補助金などに頼ってしまう。技術による解決を諦めて財政支援で埋め合わせても地域… at 11/02 06:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikumo_hk: アパートは家賃3万6千円で「うなぎの日高」の営業時間に行けば毎日1食がタダで食べられるという特典まで付いている!入居者がタダで食べられるのは、ごはん・みそ汁にお惣菜の食べ放題と8種類のドリンク飲み放題。…こんな大家さん増えたら死ぬ。 https:/… at 11/02 09:06