takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nihonshid: 『日本史D』オススメ作品フローチャートです。文学フリマ、コミティア両日会場にて、購入者中心に無料でお配りします。
#伝奇アンソロ日本史D
#bunfree
#COMITIA112 http://t.co/CP9ak8kyYR at 05/05 00:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @katanayamusume: 刀剣まつり終了しました!ありがとうございました。「刀剣まつり気になったけどいけなかった…」そんなあなたに朗報です!来月6月27日、28日、大阪南美術会館でなんば刀剣まつり開催です。日本橋そばという好立地!もちろん入場無料です! http:… at 05/05 00:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @iga_iganao: やっぱり江川先生大河で斎藤先生を親友ポジで…維新後に明治政府の重鎮が江川先生んちを訪ねてきてご家族に「先生には本当にお世話になった」と懐かしい昔話をするところから始まるの…これが木戸さんなんですけどね…ナレーションも木戸さんで… at 05/05 01:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @niwatoring: さらに日本史D、すと世界さんの「偽西行武蔵野に現る!」と、上出芙海さんの「月の温度」も読みました。
秩父、狼、畠山氏にぴーんと来る方は、すと世界さんの作品がオススメですわね。
上出芙海さんの作品は定家で、これまたこれまた…… at 05/05 01:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @maamey_c0: 明日のコミティアでも、日本史Dが頒布されます。明日、コミティアに行かれる方もぜひよろしくお願いします。
わたしは、早良親王とその妹のさわらに関する話を書きました。 at 05/05 01:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dambiyori: 奈良京都あたりから紀伊半島の険しい山々って行くことできる距離にある秘境だったから聖地・霊場が出来たのかな。 at 05/05 09:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shigetsune: 【拡散】刀オフ会 大阪
6月20日(土) 1000時~ 大阪歴博講義室
先着予約30名まで
詳細がまだ決まっていませんが先ずは日程だけ
月山貞伸刀匠、関山和進研師、上野宏樹白銀師、佐藤誠孝甲冑師、澤田康則刀剣絵師
等々が参加予定 at 05/05 10:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shigetsune: @shigetsune 御刀オフ会、当然ながら誰でも参加できます。中学生以下は保護者同伴で
基本的にオフ会なので御刀に興味のあるかたどうしでワイワイと
ある程度は刀剣関係者も居ますので質問も気軽に
真剣を手にとって鑑賞も出来ます。 at 05/05 10:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gorowta: 【コミティア112】戦国末期〜江戸初期の伊達家(政宗と成実メイン*女性向け多し)で活動しております。2014の成実アンソロ弐(健全全年齢向け)も置いてます(誤字正誤表も)。歴史部にも参加してますので、スタンプ配付しますです。慌てず気軽にお越しください〜。 at 05/05 10:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @PikaPerfu: とうらぶファンで頭痛い人はいるものの、とうらぶのおかげで刀鑑賞がしやすくなったのと、美術館もアピールしやすくなったのはよかった思うんよ http://t.co/BXKOKtwVbn at 05/05 17:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hayaichi: 金蛇水神社の牡丹園。
その中にある珍しいピンク色の藤と山の新緑。 http://t.co/WB8Uve1Fm1 at 05/05 19:08
takemi_sigino / 武水しぎの
資料整理をしたので、「成実三昧」更新しました。
陽林寺の伊達実元墓碑の碑文をUP
http://t.co/ZkVm7XX0Fp
成実の逸話「伊達成実 殿柱を傷く」をUP
http://t.co/8RsiqJwBIt at 05/05 22:11
takemi_sigino / 武水しぎの
さらに、大森時代の成実関連のお城に、春日館の記載を追加。
http://t.co/bGiYT6HC6S
ほんとはさー、冥護山もちらっとあるの加筆せなあかんねんけど手が回ってない。 at 05/05 22:13
takemi_sigino / 武水しぎの
で、今悩んでいるのは、サイトの文章に加筆して作っている粟の巣本に、実元の室=畠山氏をどういう妄想で入れ込むかという点であります。
うああああああ。がっちゃ困った。 at 05/05 22:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mongamioko: 「創作などを志す人たち、もしくは別に志していないけど文芸文脈で興味のある人たちのための神仏講座」は、どれぐらい需要があるものなのだろうか? 昨日、ポロッとツイートしたことにそこそこ反響いただいたのだが。興味のある方はRTでもファボでも意思表示くだ… at 05/05 22:39